2012/10/03

「元」の名を求めて

 野田内閣の、三度目の改造人事を見ていて、先場所
の大相撲千秋楽での、解説者の言葉を思い起こしまし
た。

 それは、先場所の千秋楽でのことですが、千秋楽の
相撲に三役昇進がかかっている時、どれだけ勝ち星に
こだわるかという話になりました。

 この時、正面の解説者の北の富士さんは、僕はそん
なにこだわらなかったなあと言ったのですが、裏正面
にいた元小結の舞の海さんが、すぐに異論を差し挟み
ました。

 いわく、北の富士さんのように、横綱にもなれる人
は、一度や二度の三役のチャンスに、そんなにこだわ
ったりはしないでしょうが、僕みたいに、三役に一度
上がれるかどうかという者は、数少ないチャンスを必
死で戦ったもんですよ、と言うわけです。

 確かに舞の海さんは、1994年の秋場所に、たっ
た一度だけ、東の小結を経験しているのですが、なぜ
三役昇進にこだわるかの理由について、「一度でも昇
進すれば、引退した後にも、元小結と呼んでもらえま
すからね」と、語っていました。

 野田さんの下での、第三次改造内閣の顔ぶれを見ま
すと、18人の閣僚のうち8人までが新人で、マスコ
ミの論評を見ても、在庫一掃とか、滞貨一掃といった
表現が見受けられます。

 また、マスコミの伝える各人の入閣の理由も、これ
また、民主党の代表選挙で野田さんを応援したからと
か、小沢さんのグループにいたのに離党しなかったか
らなど、およそ内向きなものばかりですが、舞の海さ
んの言葉を思い浮かべながら、皆さんそれぞれに、元
何とか大臣という肩書が、ほしいのだろうなと思って
しまいました。

 とはいえ、肝心なのは今後の仕事ぶりですので、舞
の海さんのように、小兵でも一味違った、技のデパー
トぶりを発揮してほしいものです。

|

悟りを開け

 電車で一緒になった、元気な女子中学生たちの会話
を聞いていて、何か楽しくなりました。

 この日は、羽田空港の国際線ロビーで開かれた、よ
さこいのイベントに参加した後、京浜急行で品川に向
かいました。

 いつもは、モノレールで浜松町に出ていますので、
慣れない京急は、乗り継ぎがわかりにくし、車内アナ
ウンスもなくて勝手が違うなあと思っていた時、女子
中学生の集団が乗ってきました。

 学校で一斉模試でもあったのでしょうか、日曜日の
午後にもかかわらず、そろって制服姿です。

 僕のそばに来た、仲良しグループの一人が、「ねえ
ねえ、私こないだ、悟り開けって言われたんだけど、
悟り開けってどういうこと」と、仲間に尋ねます。

 「え~っ、悟りねえ、なんだろう」と、一人が電子
辞書を取り出して、「悟り」を調べ出しました。

 辞書をのぞき込んでいた女の子が、「理解すること
とか、真理を会得することだってさ」と言うと、それ
を聞いた別の子が言いました。

 「てことは、悟りを開くっていうのは、理解を開く
とか会得を開くっていうことになるの?それって、文
法が間違ってるよね」

 「そうか、悟りを開くは、文法が間違ってるか」と
思う間もなく、電車は品川に着きましたが、ここまで
探究心があれば大したものだと感心して、楽しく電車
を降りました。

|

2012/10/01

大炎上はしなかったが

 9月の末の深夜、大炎上生テレビ俺にも言わせろと
いう、怪しげな名前の番組が、TBSで放送されたの
を知っていますか。

 これは、若者のテレビ離れと同時に、ツイッターや
フェイスブックへの傾倒が進む中で、テレビの強みと
楽しさを、ソーシャルネットワークサービスとどうつ
なげられるかと、一見不真面目な顔をしながら、日々
真面目に悩んでいるテレビマンが作った番組だ。

 視聴者の側は、パソコンでもタブレットでもスマー
トフォンでもいいが、番組のページを開いておくと、
テレビの画面に各種のスタンプが送れるし、出演者の
意見に、賛成・反対の投票も出来る。

 投票結果は、賛成と反対のパーセントで表示される
が、番組のページに入る時に、♀と♂の登録をしてい
るので、男女別の比率も出る。

 おまけに、あなたは多数派でしたとか、少数派でし
たといったお知らせしてもらえる。

 これが、ほぼトラブルなく処理できていたのはすご
いと思うが、さらに、コメントを書き込むと、個人の
アカウント入りで画面に流れていく。

 ただ、動体視力も落ちた前期高齢者には、目にも止
まらぬ早さなので、熟年参加者は、相方と一緒に見な
がら、「あなた出たわよぉ~」なんて言ってもらうの
がいいかもしれない。

 これを、政治など時事ネタの議論に使うのがいいの
か、それとも別のやり方があるのか、今はまだわから
ないが、出演者の一人が思いついて投げかけた、橋下
徹さんが好きか嫌いかといった質問にも、好きに当た
る賛成が54%、嫌いに当たる反対が46%と、すぐ
に答えが出てくる。

 関東ローカルの番組を、北海道も受けているという
視聴エリアなので、54%は高いとも言えるが、自分
は正直、その程度かと感じた。

 といったことで、素晴らしい挑戦だと思ったが、こ
の日のように、何人かの出演者が思い思いの意見を述
べるのでは、やがて飽きてくるだろう。

 そのうち、このスタイルの番組を仕切る、独自の技
を磨いた専門のMCが出てくるかもしれないし、そこ
にスターが登場すれば、世の中にとってはやや危険か
もしれないが、テレビも変わってくるだろう。

 それにしても、システム設計や維持管理を含めて、
おいくらくらいかかったのだろうか。

 もし、さほどのコストでないのなら、将来は、この
スタイルの番組が、毎日同じ時間帯に、手を変え品を
変え流れるようになると面白い。

 とはいえ、視聴者に参加意識を感じさせられる分、
それがCMで切られる恨みもあるので、早く新しいビ
ジネスモデルを考えてもらいたい。

|

ワシントンかあ~

  人の悪口は、あまり好きではありませんが、どうも
ある人が好きになれないので、嘘にまつわる話を書い
てみます。

 嘘にまつわる話で、子供の頃から疑問を感じている
のは、アメリカの初代大統領、ジョージ・ワシントン
と桜の木の話です。

 少年だったワシントンは、ある日、父親が大切にし
ていた桜の木を、斧で切り倒してしまうのですが、自
分が切りましたと、お父さんに告白します。

 これを聞いたお父さんは、お前はなんて正直な子だ
と言って、ワシントンを褒めたという話ですが、この
話を教わった時、そもそも、桜の木を切っちゃいけな
いんじゃないか、それを切っといて、先に謝ればそれ
でおとがめなしはおかしいだろうと、強い違和感を覚
えたものでした。

 もう一つ、木こりが池に落とした斧を、神様が拾っ
てくれるというイソップの話も、子供心に変な話だな
と思いました。

 これは、斧を落として困っている木こりに、池から
顔を出した神様が、お前の落とした斧はこれかと、金
の斧や銀の斧を出したのに対して、木こりが違います
と言うと、お前は正直な奴だと、木こりが落とした鉄
の斧も含めて、3本の斧を全部あげたという話です。

 そこまではいいとしても、それを聞いて真似をした
別の木こりが、神様の出した金の斧を、それが私ので
すというと、この嘘つき者めと叱られるのは、人の欲
につけ込んだおとり捜査のようなもので、あまりでは
ないかと後味の悪い思いをしました。

 などなど、嘘について、子供の頃から色々と考えて
きた自分にとって、マニフェストに書いてあることし
かやらないんです、書いてないことはやらないんです
と、自ら街頭演説で強調をしながら、平気で消費税の
増税に走った野田さんの嘘は、どう考えても納得がい
きません。

 斧を拾った神様には、欲張りな木こりをいじめてい
る暇があったら、マニフェストの池から消費税の増税
案を引き上げて、これはお前のマニフェストかと、野
田さんに尋ねてみてもらいたい。

 民主党の代表選の最終盤、新宿西口で候補者が街頭
演説をした時に、野田さんに対して、嘘つきというヤ
ジが飛んだとの報道がありました。

 その演説の中で野田さんは、マニフェストになかっ
たことをして申し訳なかったと言ったそうですが、そ
んな時には、「嘘つき」というよりも、「ワシントン
かあ~」というヤジの方が、ふさわしかったかもしれ
ません。

 八つ当たり的な悪口雑言で、お目を汚しました。

|

2012/09/08

弱みにつけ込むのか

 高い濃度の放射性セシウムに汚染された、廃棄物の
最終処分場をめぐる報道を見ていて、国の対応は相変
わらずだなあと感じたことがありました。

 原発事故で汚染した高い濃度の廃棄物は、各県ごと
に処分場を設けて処理することになっていますが、国
は、このうち栃木県分の最終処分場の予定地を、矢板
市内に決めて、9月初めに、環境副大臣が現地を訪れ
てそのことを伝えました。

 実は、数か月前に、この矢板市に行ったことがある
のですが、それは、市内にあるシャープの工場の、労
働組合が主催した講演会でした。

 その時にも、グローバル化が引き起こしている、製
造業の危機についてお話ししましたが、その後シャー
プでは、その危機が日に日に現実化していきました。 

 そんな中、8月2日にシャープは、栃木工場の規模
を大幅に縮小して、1500人の希望退職を募ること
を発表しました。

 もともと、リーマンショック以前と比べますと、シ
ャープの工場からの法人税収入は、限りなくゼロに近
いくらい激減していますが、多くの社員が市内に暮ら
していることを考えますと、今後の住民税の減少も大
幅なものになると予想されます。

 さらに、関連の企業や、地域のサービス産業への影
響を考えれば、その打撃は計り知れません。

 その矢板市に、原発事故で生じた、指定廃棄物の最
終処分場の話が持ち込まれたのは、シャープの発表か
ら一ヶ月後の、9月3日のことでした。

 あまりものタイミングの良さに、政府の思惑が透け
て見えるように感じましたが、納得のいかないことが
いくつかあります。

 とはいえ、いずれどこかに、この処分場を作らない
といけないことは間違いありませんので、矢板市の土
地が本当に敵地なのであれば、そのことに異論を差し
挟むものではありません。

 ただその時も、国として、一日も早く最終処分場を
設ける必要があると考えるのなら、地元の同意など抜
きに、断固やり抜く意志を示すことも責任ある態度の
一つです。

 一方、地元の同意を取り付けてからという考え方な
らば、地元が受け入れやすい環境づくりや、話の進め
方が必要で、そうでなければ、必要な施設の整備が、
結果的に遅れることになります。

 間違いなく国は、シャープの栃木工場の、大幅縮小
という厳しい現実の中で、地元自治体も、最終的には
受けてくれると踏んだでしょうし、そのことが、「適
地」と判断されたことの要素にも含まれていたと思い
ます。

 ただ、沖縄の基地問題も同じですが、国にとって必
要な施設を地方に受けてもらうにあたっては、弱みに
付け込んで話を持ちかけた上、交付金という札束で頬
を叩くといった手法ではなく、地域の思いをくみ取り
ながら話を進める、合意形成の手法が必要です。

 民主党による政権交代にあたって、多くの人は、こ
うした変化を期待したのではないかと思いますが、こ
の矢板市をめぐるニュースを見ていて、またまた裏切
られた思いがしました。

 国の責任で断固進めるのか、それとも、地域との合
意形成を図るのか、後者であれば、どういう手法をと
っていくのか、新しい道筋が考えられて、しかるべき
時だと思います。

|

2012/09/05

人質の扱い方

 歴代の朝廷を舞台にした、韓国の時代劇ドラマを見
ていますと、登場人物が、一族郎党の隆盛を守るため
に、日々謀りごとをめぐらす姿に、ただただ感心して
しまいますが、それだけ勉強にもなります。

 例えば、娘の最愛の男性が、夫の政敵の息子と知っ
た母親が、「あの親子ともども皆殺しにしなければ、
次には我が一族がやられるのよ、お前にはそんなこと
もわからないの」と、娘を怒鳴りつける場面には、道
理や倫理を超えた迫力があります。

 兄が逮捕されて、藁をもつかむ思いに駆られた大統
領の、なりふり構わない行動にも、こうした歴史の積
み重ねの一端が、反映されているのでしょう。

 そんな韓国の歴史物の中に、西暦900年代の初め
の、高句麗と百済の興亡をテーマにしたドラマがあり
ますが、ある城をめぐる不利な戦況の中で、高句麗は
百済と和睦を結んで、互いに人質を交換します。

 その後、高句麗の王は、百済に人質に取られた従弟
のことを気遣って、百済との和睦に縛られますが、そ
れでは、これまで同盟関係を結んできた、新羅を見殺
しにすることになって、国の将来が危うくなると考え
た策士が、将軍たちに対して、百済から来ている人質
の命を奪いなさい、そうすれば、百済に行った王様の
従弟も殺されて、王様の心中を悩ますもとがなくなる
と進言します。

 人一人の命で、国の将来を賭けた選択肢が広がるの
であれば、そのことの方が重要だし、王様の従弟にと
っても、そのまま百済で一生を過ごすよりは、その命
を国のために生かすことになるというのです。

 この話を見ていて、民・自・公の三党合意と、民主
党と自民党との間での、その後の駆け引きを思い起こ
しました。

 というのも、三党合意の中では、総理の政治生命と
いう人質と、与野党の壁を超えて合意に至った以上、
世論に向けても、友党の公明党に向けても、めったな
ことでは引き下がれないという自民党側の人質とが、
交換されていたと思うからです。

 ですから、谷垣さんが、本気で野田政権のというか
民主党政権の首を取ろうとするならば、8月8日に党
首会談を開いた時に、素知らぬ顔で三党合意を破棄し
て、人質のくびきを解いてしまう手もあったと思いま
す。

 実際に、そうした雰囲気が自民党の党内にもあった
ため、新聞各社は論説で、そんなことをしたら、国民
にそっぽを向かれる、つまり、差し出した人質が殺さ
れてしまうぞと書き立てましたが、本気でこの政権を
倒す必要があると考えるのなら、肉を切らして骨を断
つの気迫なしには勝負は戦えません。

 その点では、あの時自民党の執行部に、三党合意の
破棄を求めていた小泉進次郎議員の方が、遥かに勝負
勘が優れていました。

 それを、人質の死を気遣うあまり、自らの選択肢を
狭めて、「近いうちに」で手を打ってしまう人の良さ
では、命取りになりかねません。

 韓国の歴史時代劇は、様々なことを教えてくれる、
見るたびに、そんな思いを新たにします。

|

彼らの見ている前で

 毎年、陸上自衛隊の東富士演習場で行われる、総合
火力演習を見る機会に恵まれました。

 一般公開で行われる日曜日の演習は、抽選の倍率が
十倍以上という人気ですが、その前日にも、全国の陸
上自衛隊員や、海外からの駐在武官を対象に、同じ内
容の演習が行われます。

 縁あって、その土曜日の演習を見せていただくこと
になったため、前夜から御殿場市に泊まりました。

 その晩は、お世話をいただいた自衛隊の方々と会食
をしましたが、これまで知らなかった話を、あれこれ
と教えてもらいました。

 例えば、戦闘の際に使う迷彩服は、耐火や防水など
特殊な加工が施されているため、結構重たいのだそう
です。

 どのくらい重たいのかと尋ねると、奥さんに洗濯を
頼んだ時に、「こんなに重いものを着てるの」と奥さ
まが驚いたくらい重たい、という答えが返ってきまし
た。

 また、迷彩服は、赤外線に反応しないようになって
いるため、赤外線のセンサーで人の動きを感知する、
男性用のトイレでは、用を足した後にも水が流れない
のだそうです。

 考えてみれば、赤外線のセンサーに引っかかるよう
では、敵に居所をつかまれてしまいますよね。

 一方、20年余り戦車に乗っていたという方のお話
では、これまでの旧式の戦車は、冷暖房などおかまい
なしのため、冬は外気より寒く、夏は外気より暑いと
いった状態で、真夏には車内は40度に達すると言い
ます。

 これが、通称「ヒトマル」とか「イチマル」と呼ば
れる、2010年式の最新型の戦車になると、さすが
に冷房が入るそうですが、それも、車内のコンピュー
ターの機材を冷やすためで、決して人のためではない
というのが、いかにも自衛隊らしい話でした。

 一夜明けた土曜日は、一年に何日もないくらいの晴
天で、眼前に広がる富士山の姿も、ひときわ間近に感
じられます。

 その中でのハイライトは、別々の方角から時間差で
発射した砲弾を、正面の席から見て富士山の形になる
ように、空中で同時に破裂させるという演習です。

 この日は、見事に成功しましたが、狙った場所で同
時に破裂させるためには、距離や角度、風速はもちろ
んのこと、地球の自転の影響などを補正する、ソフト
も使うということで、かなりの技量が求められること
は言うまでもありません。

 演習で使われたものの中には、一発6千万円という
高価なものもありましたので、それだけのお金をかけ
る意味があるのかと、皮肉る向きもあるでしょうが、
演習の大きな目的の一つは、海外からの駐在武官に、
日本の軍事能力を見せつけることにあると言います。

 演習を見た海外の軍人に、こんなに高い攻撃力を持
っているのなら、容易に手は出せないと思わせること
が、抑止力につながるというわけです。

 特に、この日の演習の締めくくりには、日本の離島
に外国が侵攻したとの想定もあって、日本海や東シナ
海に浮かぶ島の周辺がかまびすしい中で、実に意味深
長な演習でした。

 海外の武官の中には、中国や韓国の軍人もいました
ので、彼らがどう受けとめたのか、尋ねてみたい気に
なります。

|

2012/08/02

仏様はどんな人

 表意文字である、漢字の文字の成り立ちには、それ
ぞれ興味ある理由がありますが、最近相次いで、そう
した物語を聞く機会がありました。

 一つは、「食」という感じにまつわるお話で、話の
主は、「人に良い」と書いて、食べると読むでしょう
と話し始めます。

 その字の通り、食べ物は本来、人の体に良いもので
ないといけませんと、お話は続きます。

 中でも、体に一番良いのは、お母さんが作ってくれ
る食事で、それは、食べ物を作って利益を上げようと
いった、欲がないからですよと言われると、思わずな
るほどとうなずいてしまいます。

 もう一つは、別の方に伺った話ですが、それは、公
と私に関わることでした。

 言われるまでは、特に考えたこともなかったのです
が、「公」と「私」には、共通する字があります。

 改めて、二つの字を見比べていただければ、すぐに
分かるように、それは「ム」という字です。

 この「ム」という字は、手首を上に曲げて腕を腰に
あてた形、つまり、どうだと我を張っている姿を表し
た文字だと説明をされます。

 ふむふむと聞いていますと、続いて、この「ム」に
傘をかぶせたのが、「公」という字ですから、「私」
の我を封じる、「おおやけ」という意味になるのです
よとおっしゃいます。

 そこでまた、なるほど、そう言われればそうだなあ
と、感じ入ってしまいました。

 ただ、その時ふと、「仏」という字にも、「ム」が
使われていることに思い当たりました。

 このため、もし、「ム」の字が、我を張っている姿
を表したものだとすると、仏様は我の強い人というこ
とになるなあ、などと心惑わせながら、つくづく、漢
字の成り立ちは面白いと思いました。

|

2012/08/01

過ぎたるは何とやら

 中国に関する話題の続きですが、中国人のジャーナ
リストから、高品質と高性能への過度のこだわりが、
わが国の物づくりの市場を狭めてはいないか、との指
摘を受けました。

 確かに、日本の物づくりは、高品質と高性能とを追
い求めてきた結果、世界的な評価を得ましたし、製品
のブランド化にも成功してしてきました。

 それを支えてきたのは、技術と技能の精密さや誤差
の小ささで、それはそれで素晴らしいことですが、そ
れが、製品のコスト高を生んできたことも否定出来ま
せん。

 その結果、中国でいえば、3千万人~4千万人の富
裕層だけが、日本製品のお客様になっています。

 それではもったいないではないかと言うのが、この
日会った、中国人ジャーナリストの指摘でした。

 というのも、中国人は、自国の企業の製品よりも、
日本の製品に対する信頼感が格段に高いため、これほ
ど、高品質と高性能にこだわらなくても、例えば、こ
れまで0.01の誤差で作っていた製品を、0,1の
誤差で作ったとしても、基本的な機能が保たれていれ
ば、中国人の、日本製品への信頼感は揺るがないとい
うのです。

 だから、中国向けに、従来の製品に比べれば、品質
と性能は少し劣る、けれども、基本的な機能は変わら
ないという製品を、安い価格で提供すれば、富裕層だ
けでなく、5億から6億という中間層を対象にした、
膨大なマーケットが開けるというのです。

 ところが、日本の企業は、高品質と高性能へのこだ
わりが強すぎて、こうした話をもちかけても、なかな
か耳を傾けてくれないと、この方は残念がっていまし
た。

 とはいえ、中国製品の一部にあるような、ただ安い
だけの低品質に合わせる必要はありませんが、その一
方で、行き過ぎた品質追求を見直す幅の広さも、大切
だと感じました。

 動物でも、角や牙が大きくなりすぎると、体を環境
に合わせられなくなって、滅んでいくしかありません
が、物づくりも、品質や性能を過度に追い求めると、
そんな動物たちと、同じ運命をたどることになるので
はと心配になります。

|

はてその実態は

 中国という国を見ていると、感心することや呆れる
ことが数々あって、つくづく、実像のつかみにくい国
だと思えてきます。

 その中で、特に感心することは、エリートの育て方
と指導者の選び方です。

 というのも、中国では、若い共産党員を地方に配属
した上で、その仕事ぶりを見て、地方の幹部や中央の
要職に登用していきますが、こうして、最後までふる
いに残った数人が、党の最高の決定機関である常務委
員に選ばれます。

 その中から、国家主席と首相が、それぞれ一人ずつ
選ばれて、5年から10年、国のかじ取りを任される
わけですから、わが国の現状と比べますと、指導者の
質と腹構えに、大きな差が生じることになります。

 例えば、胡錦濤主席は、書類をひと目見ると、そこ
に書かれている内容を写真に撮ったように、瞬時に頭
の中に焼き付ける才能を持っているため、フォトグラ
フィックメモリーという異名を持ちます。

 また、温家宝首相は、もとは鉱山学の専門家で、金
融問題に詳しいわけではありませんが、金融をテーマ
にしたアセアン・プラス・スリーの会議の際に、自ら
メモを取りながら、専門的な内容の議事を取り仕切っ
て、周囲を感心させました。

 その一方で、中国の新聞記事には、腎臓移植をする
病院の近くに家を借りて、腎臓を売りたい人から、一
つ2~3万人民元で切り取った上、それを、移植手術
を受けたい人に、10倍の値段で売りつけていたグル
ープの話とか、息子を8千人民元で、娘を3千人民元
で売っていた父親の話など、とんでもない人の話が一
杯出てきます。

 この他にも、工業用のゼラチンを使って、薬のカプ
セルを作ったとか、エビの頭にゼラチンを入れて、目
方を稼いだ、さらには、病死した豚の肉で、ハムやベ
ーコンを作った、動物の内臓でヤミの油を作ったとい
った類の話は、枚挙にいとまがありません。

 考えてみれば、13億の人が暮らしているのですか
ら、様々な人間模様があっても当然ですが、この他に
も、このまま経済成長が保てるのか、高齢化の圧力は
いかほどか、幹部の腐敗に対して、国民はまだ我慢出
来るのかなど、つかめないことが山ほどあって、中国
のことを考えれば考えるほど、はてその実態はという
感じになります。

 その国との、国交正常化40周年が、間もなくやっ
てきますが、皆さんにとっての中国はどんな国でしょ
うか。

|

2012/07/31

オリンピックの季節

 オリンピックの季節を迎えて、時折、スポーツ絡み
のこぼれ話が耳に入るようになりました。

 といっても、ロンドン・オリンピックに直接関わる
話ではないのですが、その中から、ちょっと面白いな
と思った話題をご紹介します。

 一つ目は、ある女性タレントにお目にかかった時の
ことですが、今回のオリンピックでも、日本人選手の
活躍が期待されている、トランポリンの話題になった
時、私もトランポリン部だったのよと言われます。

 聞けば、中学に入った時、体が柔らかかったので、
トランポリンが向いていると進められて、トランポリ
ンの部活に入ったのだそうです。

 ところが、トランポリンの練習を始めるまで、すっ
かり忘れていたことがありました。

 それは、自分が高所恐怖症だったことで、部活の初
日に、空中高く飛び上がった途端に、そのことを思い
出して、怖くなってその日限り、早々に退部したとの
ことでした。

 おいおい、それを、元トランポリン部というのかと
思いましたが、とても真剣にお話になるので、真剣に
聞いてしまいました。

 もう一つは、平泳ぎの北島康介さんに関することで
すが、かつて、オリンピックの水泳で銅メダルを取っ
た、女子選手の証言によりますと、彼は、思いのほか
体が硬いのだそうです。

 スタートの時には、膝を曲げて用意の姿勢を取るた
め、見た目ではわかりませんが、膝を伸ばしたまま前
かがみをしても、指先が床につかないくらい、体は硬
いと言います。

 それなのに、水の中に入ると、水を得た魚のように
スイスイと、柔らかい泳ぎを披露するのですから、人
の体は実に不思議なものです。

 などなど、オリンピックシーズンともなると、変わ
り種のネタも含めて、スポーツ絡みの話題がふえそう
です。

|

踵の痛みの原因は

 急な運動はいけないと知りながら、思い立って、あ
るエクササイズに挑戦したところ、とんでもないこと
になりました。

 それは、たまたま見ていたテレビで、タレントの武
田久美子さんが、自ら開発した美ボディー・エクササ
イズを、紹介していたのがきっかけでした。

 カニ・エクササイズという名前の通り、両足をがに
股に開いて、つま先立ちで数秒こらえます。

 その上で、踵を上げたまま、何度かスクワットをす
るのですが、結構効き目がありそうでしたので、試し
にやってみようかと思いました。

 ただ、突然部屋の中で始めると、妻に何か言われる
に違いないと思いましたので、ある日の昼下がり、シ
ャワーを浴びた時に髪をを洗いながら、つま先立ちに
なって、スクワットを試みてみました。

 これが思いのほかにきつくて、体が左右に揺らぐた
びに、シャンプーを飛び散らす羽目になりましたが、
それでも何度か、つま先立ちスクワットに挑戦して、
無事に初体験を終えました。

 その後、気持ちよくなって横になった時には、何の
異変もありませんでしたが、夕方からの仕事の準備に
取りかかろうと立ち上がった途端、右の踵のあたりに
ピリピリと痛みが走ります。

 どうしたんだろうと思いながら、仕事に出かけたの
ですが、その夜から、右の踵がかなり痛むようになり
ました。

 インターネットで調べてみますと、踵の複雑骨折か
坐骨神経痛かとありましたが、何と一週間に、5本の
講演と授業があるという忙しい週でしたので、病院に
行く暇がありません。

 仕方なく、踵の痛みをだましだまし、何とか一週間
を乗り切りましたが、その頃、ようやく痛みが和らい
できました。

 そこで、満を持して妻に、踵が痛くなった原因は、
シャワーをしながら挑戦した、美ボディ・エクササイ
ズらしいと打ち明けたのですが、案の定、妻に呆れら
れました。

 美ボディー・エクササイズには、年齢制限をつけて
おいてほしいものです。

|

絆なんてどこにあるの

 宮城県の石巻市で被災したご夫妻の講演を、東京で
聞く機会がありました。

 お二人が暮らしていた地区は、長面(ながつら)と
いって、合併によって石巻市に統合された、北上川の
河口にあたる地域です。

 津波で多くのお子さんが亡くなった、大川小学校の
校区内で、大川小学校も、避難場所に指定されていま
したが、ご夫妻は、そこまで逃げる時間がなかったた
め、裏山に駆け上がって難を逃れました。

 しかし、長面地区は、地震で地盤が1.5メートル
沈下した結果、道路も住宅も、海に飲み込まれる形に
なりました。

 このため、ご夫妻は、「海に沈んだ故郷」というタ
イトルで、その体験を綴った本を出版しましたが、そ
れを機会にこのほど、初めての講演会を東京で開かれ
ました。

 その中で、元小学校の教員だった奥さまは、避難し
た時の体験談を語って下さいましたが、幸いだったこ
ととして、三つの点を挙げられていました。

 その一つは、地震の直後に、ご主人が家に戻ってき
て、「逃げるぞ」と声をかけてくれたことで、その時
奥様は、パニック状態になっていて、逃げることさえ
忘れていたと言います。

 ただ、同じ地区でも、家族のことを心配して家に戻
ったために、津波に巻き込まれた人が何人もいたこと
から、大地震の時には、家族は無事だと信じて、一目
散に津波から逃げないといけないという原則を、あら
ためて強調されていました。

 また、逃げる前に時間がなかったため、指定された
避難場所ではなく、裏の山に駆け上って、津波から逃
れることが出来ました。

 自治体が指定している避難場所は、住民がまとまっ
て避難することを想定しているため、距離や高さに問
題のあることが考えられるため、時間がなくてもすぐ
に逃げられる高台を、想定しておく必要があるという
のが、もう一つの教訓でした。

 ご夫妻は、そのまま山の中で、二晩を過ごすことに
なりましたが、たまたまライターを持っている人がい
たため、木切れを集めて、たき火で暖を取ることが出
来ました。

 考えてみれば、3月半ばの東北ですから、寒さは大
変厳しかったはずで、たき火にあたっていても、歯の
根が合わなくなるほど、震えが止まらなかったそうで
す。

 東京でも、直下型地震の発生が心配されている時だ
けに、お二人の体験談は大いに参考になりましたが、
それ以上に、心に残った言葉があります。

 それは、奥さまが言われた、「絆なんてどこにある
の」という言葉でした。

 というのも、長面地区は、地盤沈下で地域全体が水
没をして、トラックが中に入れない状態が続いている
ため、壊れた住宅などの後片付けにも、全く手がつい
ていないのだそうです。

 このため、震災から一年以上もたってなお、復興ど
ころか、復旧への手がかりもつかめていない現状を見
て、地区の方からは、「絆なんてどこにあるの」とい
う言葉が、しばしば聞かれるようになったということ
でした。

 まだそんな地区があるのかというのが、正直な感想
でしたが、「絆なんてどこにあるの」という言葉は、
実に重い言葉でした。

|

2012/07/25

ワイルドだったぜ

 ご縁があって、伊豆の伊東のホテルに一泊したので
すが、丁度台風が通過した日で、なかなかワイルドな
夜を体験できました。

 翌日は、大阪に出かける用がありましたので、台風
の直撃を受けたらどうしよう、JRの伊東線が止まっ
たらどうしようと、悩みに悩んだのですが、せっかく
の機会だと思って、ままよとスーパービュー踊り子に
飛び乗りました。

 午後、海沿いのホテルに着いた時には、お天気も良
好で、さっそく、最上階にある貸切風呂から、遠く初
島を望む大海原を見ながら、お湯につかりました。

 空が怪しくなってきたのは、台風が伊勢湾付近に上
陸した頃からで、それと感づいた海鳥たちが、3羽・
4羽と群れを作っては、急いで陸の方へと戻って行き
ます。

 どこかに、安全な居場所があるのだろうかと、空を
急ぐ鳥を眺めていますと、中には、一瞬の強い風にあ
おられて羽をばたつかせる鳥もいて、日ごとは見られ
ない、面白い光景も見せてもらいました。

 その部屋のベランダには、丸い桶のような、小さな
露天風呂がついていましたので、吹きつける風の音を
BGMに夕食をすませると、荒れゆく天候の中で、ベ
ランダの露天風呂に挑戦してみました。

 雨はさほどではありませんでしたが、ゴーゴーと唸
る強風の中で、お風呂の中に立ちますと、ベランダ越
しに、海辺の薄明かりに照らされた、荒れる海が見下
ろせます。

 危ないから早くしゃがんでという、妻の声にせかさ
れて、お湯の中にしゃがみ込みましたが、細かい雨と
強風に顔をさらして入る露天風呂は、相当ワイルドな
趣でした。

 台風は、夜のうちには通り過ぎて、翌朝は、伊東線
もダイヤ通りでしたので、翌日の仕事は無事にこなせ
ましたが、めったにない体験の一夜でした。

|

2012/07/14

いじられやすさは第一

 小沢一郎さんが立ち上げた新党の名前は、政党名と
しては、これまでになくユニークなものだったため、
ウエブ上でも、いじられまくっています。

 といっても、僕が、ツイッターなどで見られる範囲
の話ですが、それだけでも、思わず吹いてしまうよう
なつぶやきが数々あります。

 中には、「国民第一」このフレーズを政党名にする
勇気と感性に驚きました、有権者を絶対に裏切らない
政党名だと思いますという、肯定派の方もいらっしゃ
いますが、多くは、いっそ「国民の生活は二の次」で
はどうでしょうかといった、冷やかしタイプです。

 と思って見ていますと、「そもそも、国民の生活が
第一じゃない政党があるんでしょうか」という、根源
的で、目の覚めるような問いかけもありました。

 さらに、このつぶやきに対して、その通りです、他
党にケンカ売ってますねといったものから、「自民党
が政権に復帰するのが第一」とか、「衆院選で民主党
がぼろ負けしないのが第一」といった、本音で語る政
党名だと、投票してもらえないですからねといったも
のまで、反応はどんどんふくらんでいきます。

 そんな中で面白かったのは、事業仕分けでおなじみ
の蓮舫さんもので、蓮舫さんに、「なぜ国民の生活が
第一じゃないとダメなんですか、第二じゃダメなんで
すか」と、小沢さんに尋ねてもらいたいというもので
した。

 一方、有名どころでは、宇多田ヒカルさんが、つい
に政党の名前にもキラキラネームきたかと反応してい
て、こうなると、「くまちゃんの肌触りは世界一」党
の結成も夢ではないなと、盛り上がっていました。

 今のところ、僕の下に届いた最新のものは、「国民
の生活が第一」より「ラジオ体操第一」の方が、よっ
ぽど国民の健康を考えていそうだというものですが、
これに対しては、「ラジオ体操」と「第一」の間に、
「は」とか「も」とかを入れた方が、深みが出るので
はないかとお答えしておきました。

 いずれにしても、政党の名前がここまで話題になっ
たのは、かつてないことで、実に斬新な党名であるこ
とは間違いありません。

|

«妻に引かれて戸隠参り